AED講習会
2025年7月30日 15時20分28日(月)~30日(水)の間に全教職員がAED研修を行いました。学部ごとに場面を設定して想定訓練を行いました。小学部は給食時に児童が食べ物を喉に詰まらせたときを、中学部はプールでの学習中の事故を、高等部は登校時の交通事故、スクールバス担当はバス内での発作の対応をそれぞれ想定して行いました。西予消防署の方に指導助言を受けながらアクションカードの使い方と心肺蘇生法、AEDの使い方を学びました。これらのことが起こってはいけないのですが、万が一に備えて、教職員も毎年知識や技術を更新していっています。