中学部宿泊学習②「お願いしまーす&いただきまーす」
2025年10月9日 12時01分係活動もスタートです
そして、1年生を待って
そして、いよいよ入所式です
2日間、よろしくお願いします
そして、記念撮影をし
いよいよお待ちかねの
ばいきんぐー
給食で練習したバイキングを実践
上手に取っています
飲み物も飲み放題
いただきまーす!
そして、食べ終わったら自分で片付けます
養護教諭による歯磨き指導でばっちり
さて、この後はカヌー体験です!
係活動もスタートです
そして、1年生を待って
そして、いよいよ入所式です
2日間、よろしくお願いします
そして、記念撮影をし
いよいよお待ちかねの
ばいきんぐー
給食で練習したバイキングを実践
上手に取っています
飲み物も飲み放題
いただきまーす!
そして、食べ終わったら自分で片付けます
養護教諭による歯磨き指導でばっちり
さて、この後はカヌー体験です!
今日から2日間、中学部1〜2年生が宿泊学習に行きます。心配した台風の影響もなく、天気は快晴!絶好の宿泊日和です!
みつばち号故障のため、れんげ号で2往復することになりました。先に2年生が出発!
見送りの先輩方、ありがとうございます
ドキドキ、ワクワクの2日間
そして、バスは交流の家へ
さあ、いよいよ始まります。先生たちも頑張ります。
宿泊学習、頑張るぞ!
おー!
学級園では、ジャガイモと大根を植えました。畑に畝を作るのは大変でしたが頑張りました。大根は一粒ずつ丁寧にまきました。一週間経つと綺麗に発芽しています。ここから大きく育つのが楽しみです。
寄宿舎では、毎朝7:15になると音楽が流れラジオ体操を行っています。眠たい目をこすりながら体操する生徒、元気いっぱい体操をする生徒いろいろですが、今日も一日がんばろうという気持ちは、みんな一緒です!
先週修学旅行から帰ってきた小学部5・6年生は、1年生~4年生の友だちにお土産を渡しに行きました。みんなで協力しながらお菓子を個別にラッピングしたり、カードにメッセージを書いたりして準備をしました。友だちに喜んでもらえてうれしかったね。
バスはレオマワールドを予定どおり出発しました。傘は一度さしただけで、その後は使うことなく過ごすことができました。
最後のアトラクションに乗り、
お土産を購入し、
バスは宇和特を目指します!
たくさんの発見と、
最高の笑顔のお土産も添えて
全員元気に帰ります!
家に帰るまでが、修学旅行!
その前に、宇和特別支援学校を目指します!
いよいよ、レオマワールドに向かって出発!
手首には、ブレスレット!
小雨は降りましたが、
それを吹き飛ばすぐらいの絶叫と、
笑顔あり、
白馬にまたがったり、
全員で楽しんだりしながら、
そして、もうお昼だー笑。
寄宿舎では共同生活のため、いろいろな当番活動があります。お風呂掃除もその中の一つです。
大きな浴槽のあるお風呂で、いつもみんなが気持ちよく入浴できるように、順番で掃除をしています。今日はどこの掃除を担当するかは、その日のメンバーが相談し合って決めます。
掃除の手順は先輩から後輩へと、しっかりと受け継がれています。
皆様、おはようございます。
香川県は曇りです。
朝?早朝?の散歩とか、
布団片付けとか、
思い思いの時間を過ごし、今日も元気にスタートです!
朝のバイキングすたーとー
上手にとったりついだり、
いただきまーす、その②
そして、デザートとも
この後は、いよいよレオマワールドへ
1日目の修学旅行があっという間に終わろうとしています。まもなく消灯します。
ホテルに着いて、
挨拶をしました!
お小遣いはあっているかな?
そして、お待ちかねの、バイキング開始!
お代わりも、、、
ジュースも、、、
アイスも、、、
ごちそうさまでしたー!
そして、おやすみなさーい!
明日も楽しむぞー!