【寄宿舎】日常の生活に戻りました!

2022年11月2日 13時28分
寄宿舎

 高等部3年生が修学旅行から帰ってきました。
 月曜日の朝、久しぶりに会う下級生たちと、思い思いの挨拶を交わし、全員揃っての寄宿舎生活がスタートしました。

 

 今週は、2日続きの避難訓練が行われました。
 1日目は、地震・火災による運動場への避難訓練が行われました。突然流れた地震や火災を知らせる放送、日が沈み暗い中での避難、驚きや動揺はありましたが全員安全に避難をしました。
 2日目は、夜間の火災集合訓練が行われました。訓練開始の放送が流れると、2日続きの訓練に各棟から驚きの声は上がりましたが、ヘルメットをかぶり落ち着いて廊下へと集合していました。今回の訓練を通し、災害はいつ起こるか分からない、また、続いて起こる可能性もある、ということを新たに体験した2日間でした。

 

中学部3年の「10月31日」

2022年10月31日 16時42分

5時間目に、さつまいもの収穫をしました。土から顔を出しているさつまいもを掘って、掘って、また掘って…。

「せーの!」「おぉー!」思っていたよりも大きなさつまいもにびっくりしました!

 

6時間目には、ハロウィーンの仮装をして校長先生を訪問しました。ちょっとウキウキした雰囲気や、校長室の飾り付けを楽しみました。

小学部 もうすぐ学習発表会!

2022年10月31日 15時24分
小学部

今日は学習発表会総練習でした。衣装を着けてみんなノリノリです。

その様子を少しだけ...5日の本番を楽しみにしていてくださいね。

そして昨日10月31日は宇和特ハロウィン! 校長先生から素敵な贈り物をいただきました。

さつまいもを収穫しました!

2022年10月30日 13時38分
中学部

10月26日(水)中学部2年生が大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。ツルをハサミで切って取り出し、さつまいもの周りの土を優しく掘りながら収穫しました。今年も立派に育っていて、顔より大きいさつまいももありました。「どうやって食べたい?」と聞くと、「天ぷら!」「大学芋!」「焼き芋!」と、次々にリクエストが出てきました^^

【高等部3年】修学旅行7

2022年10月28日 15時29分
高等部

最終日はNEWレオマワールドへ行きました。

絶叫コース、ゆったりコースなどの班に分かれて、時間いっぱい楽しみました。

今から学校に帰ります。

【高等部3年】修学旅行6

2022年10月28日 08時34分
高等部

3日目の朝を迎えました。

生徒・教員ともに元気に朝御飯を食べました。

宿泊している旅館は、こんぴらさんの参道横なので、外に出て雰囲気を楽しんでいるクラスもあります。

本日は、NEWレオマワールドへ行く予定です。

【寄宿舎】虹が見えました!

2022年10月27日 22時27分
寄宿舎

 高等部3年生の修学旅行を翌日に控えた夕方、大きな虹が東の空から西へと、まるで架け橋のように出ました。虹に気付いた生徒からは歓声が上がり、人から人へと伝わり、廊下や屋上では虹の観賞会が行われました。
 「虹って・・・。」「本当に虹は七色?」「色が濃いね!」等、会話も弾んでいました。
 今思うと翌日の秋晴れを示す虹だったようにも思います。

 

【高等部3年】修学旅行5

2022年10月27日 16時56分
高等部

四国水族館に到着しました。

早速、イルカショーを見学。可愛らしいイルカ達に癒されました。その後はクラスに分かれて館内を見てまわりました。お土産も買いました。

高等部 芋ほり

2022年10月27日 16時52分
高等部

2週間の現場実習を終え、久しぶりに学級園に戻ってきました、高2G。

ほかのクラスより、植えたのがかなり遅かったので、試し掘りのつもりで掘ったのですが、形の良いサツマイモができており、全部収穫しました。かなり大きなものもあり、感動しながらみんなで楽しく収穫しました。今頃は食卓に並んでいることと思います。

   

小学部 芋ほり

2022年10月27日 14時49分
小学部

 低学年グループは19日(水)、高学年グループは20日(木)、5月に高等部のお兄さん、お姉さんと一緒に植えたサツマイモの収穫をしました。力を込めてツルを引っ張ると、大きなサツマイモがゴロゴロ出てきてみんな大喜び。さわやかな秋空の下、楽しく大満足の芋掘りでした。高等部の先輩たち、ありがとうございました。