中学部 修学旅行2

2022年11月16日 13時13分

待望のランチタイム。デザートも美味しい。

みんな元気です。

中学部修学旅行1

2022年11月16日 08時13分

 本日より、中学部2、3年生は徳島、香川方面へ修学旅行へ行ってきます。

安全に気をつけ、楽しい思い出を作りたいと思います!

  

文化祭で作業学習の成果を発表!

2022年11月12日 15時40分

 11月12日(土)文化祭が行われました。

 中学部には、園芸班・工芸班・家庭班・木工班の四つの作業班があります。今日は、各班で4月から製作してきた商品の販売をしました。生徒は、自分たちが一生懸命に作ってきた商品が売れると、満面の笑顔になっていました。また、販売活動を通して、商品を説明したり、会計をしたりしながら、接客についても学習しました。販売活動が終了したときの生徒たちは、充実感であふれていました。

 商品を購入していただいたみなさん、ありがとうございました。

【寄宿舎】クリスマス会に向けて

2022年11月11日 13時14分
寄宿舎

 クリスマス会の開催に向けて、文化係メンバーが中心となって話合いを行っています。今週は、クリスマス会の招待状を渡しに行ったり、プログラムの作成をしたりしました。各寮棟でも出し物の練習やポスター作成などに取り組んでいます。どんな出し物ができあがるのか、今から楽しみです。

 

【高等部】文化祭準備(作業学習)

2022年11月9日 11時15分
高等部

11月9日(水)

高等部の作業学習では、今週の文化祭に向けての準備を行なっています。

紙工班では、協力して袋詰めや値段付けをしています。

種類豊富なメモ帳、個性あふれる和紙皿、丁寧に作り上げた封筒などを販売します。

ぜひお買い求めください。

紙工班販売場所:高等部第一教棟横

値段:100円〜

中学部1年生 音楽の授業

2022年11月9日 09時21分
中学部

中学部1年生の音楽の授業では、オーケストラによる演奏を鑑賞し、使用されている楽器について学習しています。金管楽器の学習では、実物のトランぺットに触れました。ピストンと呼ばれる部品を自分の指で押して、その音色の変化を楽しみました。初めてのトランペットに、生徒たちは皆、興味津々。ドキドキわくわくした気持ちで授業に参加しました。

小学部 学習発表会

2022年11月8日 09時14分
小学部

 11月5日(土)小学部の学習発表会が行われました。

 低学年「しらゆきひめ~うわとくかわいいバージョン~」高学年「かぐやひめ~四太郎の思いよ、届け!~」の劇をしました。短い練習期間でしたが、学校生活で学習していることをさらにバージョンアップして、たくさんの保護者の方々の前で堂々と発表を行いました。一人一人が輝いた素敵な発表会になりました。

高等部普通科2年生音楽「みんなでサンバ!Huー!!」

2022年11月4日 11時45分
高等部

 10月27日(木)校内実習も終わった秋の一日。2年生音楽の授業風景です。

 現在、音楽の授業では、なかなか歌唱活動が再開できない日々ですが、工夫をしながら今回はサンバについて学習しました。

 教科書に掲載されている「風になりたい」は、宮沢和史さんの作曲で1995年にTHE BOOMによってリリースされ大ヒットした

1曲ですが、この曲は作曲者の『日本にもサンバの音楽を』という思いから発表されました。学習する中で、宮沢さんの

息子さんが、実は某テレビ局の朝ドラ「ちむどんどん」に出演したという情報が生徒からも寄せられ、新たな発見もありました。

授業では、ラテン打楽器を使ってサンバのリズムを体感し、「風になりたい」や「お野菜サンバ」など楽しいリズムに、生徒たちはノリノリのダンスを披露してくれました。

第22回全国障がい者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」

2022年11月2日 17時31分

 10月28~31日に栃木県で開催された「第22回全国障がい者スポーツ大会~いちご一会とちぎ大会~」に、本校から卓球競技に高等部2年生石﨑海士君と水泳競技に昨年度卒業した水谷愛美さんの2名が出場しました。

結果は、、、

 石崎君は、出場したブロックの中で見事1位!!

 水谷さんは、25メートル背泳ぎが2位、25メートル自由形が3位と素晴らしい記録を出しました!

 本人たちも、とても満足した様子で、愛顔で愛媛に帰県することができました。沢山の指導・支援、また応援していただいた方々への感謝の気持ちを持ち、日々の練習の成果を十分に発揮できたことがなによりも嬉しかったと話していました。今後も次の大会に向けて練習をしていきますので、更なる活躍を期待し応援をよろしくお願いします。

ハロウィーンイベント

2022年11月2日 17時24分

10月31日に本校で行われた「ハロウィーンイベント」の様子です。

校内で仮装をした先生方と出会うと驚きと戸惑う様子があり、とても楽しい時間となりました。

校長室を訪問し、写真撮影を行い、校長先生からお菓子をいただきました。

 今年も残すところわずかとなりました。

年末になるにつれてイベントが沢山ありますので、1つ1つをしっかりと楽しんで、よい思い出を作ってほしいです。