高等部 修学旅行1日目③

2021年11月24日 17時30分
高等部

14時ごろ、徳島市内に入りました。眉山展望台に向かうためロープウェーに乗ったのですが、高所が苦手な生徒が多数いたため、ゴンドラ内はかなり賑やかな状態でした。(^^;;

展望台からは徳島市街と四国三郎吉野川を一望し、その後、「阿波踊り会館」で阿波踊りの歴史とその変遷を学び、さらに実際の踊りを鑑賞することができました。まさに、「花鳥風月」阿波踊りの奥深さに感心させられました。

小学部4年月星組 クリスマスリースを作っているよ

2021年11月24日 16時00分

 街中でクリスマスの装飾が増える中、小学部4年生もクリスマスリースを作り始めました。

 今回は芋づるの輪にモールを巻きました。それぞれ自分で色を選び、カラフルになりました。

 今後、ほかの飾りも付けて、クリスマスリースを完成させます。

 

高等部 修学旅行1日目②

2021年11月24日 13時20分
高等部

昼食は東津田ICからすぐの「ザランタン(The Lantown)東かがわ|ベッセルおおち」で摂りました。

お昼にしては贅沢すぎるほどの食事に舌鼓。みんな大満足です。

高等部 修学旅行1日目①

2021年11月24日 09時30分
高等部

高等部3年生は、本日(11/24)から2泊3日の予定で徳島県と香川県に修学旅行に行ってきます。

結団式の後、多くの生徒や先生方のお見送りを受けて無事出発しました。楽しい旅行にしてきます。

高等部1年C組 サツマイモの収穫

2021年11月19日 17時51分
高等部

 11 月 19 日(金)高等部1年生C組がサツマイモの収穫を行いました。それぞれが自分の好きなツルを選んで収穫しました。掘ってみるとビックリ!とっても大きいサツマイモができていました!

中学部運動会がありました。

2021年11月19日 17時16分
中学部

11月18日(木) 中学部運動会がありました。さわやかな晴天の下、保護者の皆様の御参観をいただき、生徒たちは競技や演技に張り切って取り組んでいました。タルコロ☆2021のチームワーク、笑顔満開のHAND CLAP、全力のダッシュ2021と、ひとりひとりが練習の成果を発揮しました。

小学部 わくわく☆どきどき

2021年11月19日 16時08分
全体

 11月19日(金)小学部の運動会がありました。

 競技する子どもたちの姿から、一生懸命さが伝わってきました。子どもたちの一生懸命はとてもかっこよかったです。

 また、子どもたちの笑顔がきらりと輝く運動会でした。子どもたちは、きっと、運動会を楽しんだことでしょう。

 私たち教員にとっても、最高で最幸の運動会になりました。

 

クリスマス会の準備、協力して進めています!!

2021年11月18日 11時05分
寄宿舎

 11月も中旬に入り、クリスマス会での出し物が決まり、それぞれグループに分かれて取り組んでいます。「この部分をこうしたらもっときれいに見えるんじゃないかな?」「最後の所はにぎやかに終わりたいな。」などと、アイディアを出し合い、協力しながら進めています。どのような出し物ができるか、日々ワクワクしています。

小学部1年月組 運動会全体練習

2021年11月17日 19時19分
小学部

 金曜日の運動会へ向けて最後の練習でした。ラジオ体操、かけっこ、玉入れ、ダンスそして閉開会式と、今日も元気に頑張りました。1年生にとって、初めての特別支援学校の運動会。わくわくどきどき、みんなで楽しめますように。

 

小学部4年月・星組 お芋のおやつ作り

2021年11月16日 20時37分
小学部

 11月13日(土)久しぶりに調理学習をしました。

 消毒をこまめに行うなど、感染症予防対策をしながらの実施。

 10月に芋掘りをした時のお芋で、焼き芋とホットケーキを作りました。

 4人とも手慣れた手つきで、粉を混ぜたり、生地を流し込んで焼いたりしました。

 みんなお芋が大好きなので、作る時も真剣。そして、食べる時も真剣。見る見るうちに

お皿のおやつがなくなっていきました。

 次回は何を作ろうか・・・。