2学期スタート

2023年9月1日 16時20分

 2学期が始まり、笑顔と活気が学校に戻ってきました。

 児童生徒は、夏休みの思い出や2学期の目標を表情や身振り、言葉で伝え合いました。始業式で校長先生の式辞を聞き、「目標に向かって頑張ろう、楽しもう」という気持ちは一層高まったと思います。

 夏休みに行われたフットサル大会の表彰伝達式と学級委員任命式も行われました。

 

夏季研修会④

2023年9月1日 12時33分

 8月29日(火)ICT活用レベルアップ研修として、ロイロノートの活用法についてオンラインで学びました。

 講師に、授業で活用できる教材や便利な活用法について、たくさん紹介していただきました。

 2学期から早速生かしたいと思います。

  

  

夏季研修会③

2023年9月1日 12時33分

 8月25日(金)ねっとworkジョイと合同で、オンライン研修を実施しました。

 「卒業後に向けて」~「本人の力」をもとにした支援の仕組み 教育・支援機関等の連携について考える~というテーマで、3人の講師より、話をしていただきました。

 卒業後に向けた支援体制や就労アセスメント等について、事例を交えながら詳しく教えていただき、大変参考になりました。

  

 

寄宿舎】畳上げ&ワックス掛け

2023年8月30日 14時39分

 夏休みも残すところわずかとなり、気持ちの良い寄宿舎でみなさんを迎えるための準備を進めています。
 長期休暇中に各部屋の畳を上げて掃除したり、バルサンをたいて害虫駆除をしたりしました。また廊下をきれいに磨き、ワックスを掛ける作業も行いました。
 一段と成長した寄宿舎生が元気に帰ってくるのを楽しみにしています。

第2回全国特別支援学校フットサル大会中国地区・四国地区大会

2023年8月28日 16時19分

 8月27日(日)に第2回全国特別支援学校フットサル大会中国地区・四国地区大会が開催されました。

中・四国合わせて、13校が参加しました。

四国ブロックは4校でのリーグ戦を行い、3位の成績を残しました。

今年度、初めての参加となりましたが、練習の成果を活かして最後まで戦い抜きました。

令和5年度 OB父母の会懇親会

2023年8月28日 15時43分

 8月27日(日)にOB父母の会懇親会が開催されました。4年ぶりに宇和島市での開催でした。久しぶりの再会ということもあり、おいしい料理を食べたり近況報告や情報交換をしたりしながら、和やかな時間を過ごしました。来年度は、大洲・八幡浜地区での開催になります。

        

 

          

夏季研修会②

2023年7月26日 19時01分
全体

 7月24日(月)ICT活用レベルアップ研修をオンラインで行いました。講師から、「学校教育と著作権」について詳しく教えていただきました。

 ICTを活用した教育活動が進む中、私たち教職員が著作権に関して正しく理解をしておくことが大切であると改めて感じました。

夏季研修会①

2023年7月26日 18時15分
全体

 夏休みに入り、教職員は研修ラッシュです。

 7月21日(金)えひめ学園から講師を招き、「多様なニーズのある児童生徒への支援について~えひめ学園の支援~」というテーマで講演をしていただきました。たくさんの助言をいただき、大変参考になりました。児童生徒への支援に生かしたいと思います。

 また、近隣の小学校、中学校、高等学校からも御参加いただき、一緒に知見を深めることができました。

 7月24日(月)自立活動研修会を校内で実施しました。

 「自立活動」について全体の講義で知識を深め、少人数グループに分かれた後、各部間の情報交換を行いました。

 児童生徒へのより良い支援について、学校全体で考えながら、関わっていきたいと思います。

 

【企業等研修】@どんぶり館

2023年7月26日 12時43分
全体

 7月25日(火)~7月26日(水)の2日間、本校教諭が企業等研修を行いました。どんぶり館で、お客様のために働いています。レジ打ちをしたり、お料理の提供をしたりして、一生懸命働いています。いつものいい笑顔です。先生も充実した夏休みをすごしています。みなさんもこの夏、新しい自分にチャレンジしてみませんか。

【寄宿舎】1学期が終わりました!

2023年7月21日 16時14分
寄宿舎

 先日、夏休みを迎える前に、いつも使用している食堂の大掃除をしました。一人一人の感謝の思いをこめて、イスや机もきれいに磨きました。

 いよいよ夏休みが始まります。健康に気を付けて、夏休みを楽しみたいと思います。
 新学期には、たくさんの荷物と楽しい思い出話を持って帰ってきます!