児童生徒会役員選挙
2022年1月27日 16時12分児童生徒会役員選挙が行われました。
児童生徒の立候補者と応援演説者は体育館で工夫を凝らした演説を行いました。コロナ感染症予防のため、児童生徒は自教室で演説を聞き、投票を行いました。午後には、開票が行われ、新しい児童生徒会長と児童生徒会副会長が発表されました。
児童生徒会役員選挙が行われました。
児童生徒の立候補者と応援演説者は体育館で工夫を凝らした演説を行いました。コロナ感染症予防のため、児童生徒は自教室で演説を聞き、投票を行いました。午後には、開票が行われ、新しい児童生徒会長と児童生徒会副会長が発表されました。
3学期になり、高等部3年生は卒業に向け、メッセージ書きや台詞の練習。下級生は、来月行う「お別れ会」に向け準備を進めています。高等部3年生と一緒に行う行事は、「お別れ会」が最後になります。
最後の行事、協力しながら思い出に残るものにしたいと思います。
今月24日から28日まで全国学校給食週間となっています。県産の食材や本校園芸班が栽培した野菜を給食に取り入れてもらっています。今日のメニューの中では県内産の鯛を使った鯛めし、豆道楽の豆腐の厚揚げ甘辛煮でした。密にならないように気を付け黙食していますが、子ども達はゆっくり噛んだりお箸の使い方を練習したりして食べています。健康でたくましく成長しますように。
3学期に入り、6年生は少しずつ小学部卒業に向けての準備をスタートしました
まずは、6年間一緒に過ごした友達と力を合わせて、プレゼント作りです。何ができるかは、お楽しみに
のこぎりを使って、真剣に木をきります。
1月19日(水) 中学部3年生が、学級園の手入れをしました。大根や白菜を収穫し、きれいに洗いました。収穫後の畑の整地も頑張りました。
1月21日(金)高等部1年生は給食を止め、自分たちでメニューの中から選んだお弁当を、大変美味しく食べました。実際に生徒自身がお弁当を買いに行くことは、新型コロナウイルス感染症防止対策のため叶いませんでしたが、事前に教室で本物のお金を使用して、支払いやお釣りの計算の学習を行いました。
1月18日(火)学期始めの自治委員会がありました。高等部3年生を中心に冬休みの過ごし方、3学期の目標などについて話し合いました。
自治会メンバーを中心に「よりよい寄宿舎に!!」と働き掛けた1年!自治会活動も引き継ぎの時期を迎えています。
遊びの指導の授業でお正月遊びをしました。はじめの導入では、獅子舞が登場して盛り上がりました。各学年で手作りした牛乳パックゴマ、牛乳パック羽子板、松ぼっくりけん玉を紹介した後は、それらやだるま落とし、福笑いなどで遊びました。最後に運動場で、凧あげをしました。丁度風も吹いてきて、たくさんの凧が気持ちよくあがりました。
1月17日(月)、5年月組では凧を制作し運動場で凧あげをしました。ドラえもんやアンパンマンのキャラクターや友達の顔を描いたり、スズランテープで飾り付けをしたりして子供たちはお気に入りの凧を作りました。絶好の風が吹き、空高く上がる凧を見つめる姿や、運動場を駆け回る姿が見られ、みんなで凧あげを楽しむことができました。
1月12日(水)高1Aは学級の時間に書初めをしました。行書体にチャレンジしました。筆を持つと、皆、真剣な表情で楽しそうに取り組んでいました。墨の香りに癒される時間でした。