中学部2年 地域学習

2024年5月9日 16時27分

中学部2年生は、れんげタイムで地域学習をしています。

宇和特別支援学校がある宇和町ってどこ・・・?

IMG_6735

みんなが住んでいるところはどこ? どんなところかな?

(宇和島・愛南地区)(西予地区)(大洲・八幡浜・内子地区)の3つの班に分かれて、住んでいる町について調べてまとめています。

IMG_6742 

友達が住んでいるところについても、たくさん知りたいですね。発表会が楽しみです。

IMG_6746 IMG_6748 IMG_6749

小学部低学年 「やさいをそだてよう」の事前学習をしました。

2024年5月7日 17時17分

 小学部低学年では、ミニトマト、ナス、ピーマン、トウモロコシ、それとサツマイモを育てます♪

 今日はみんなで教室に集まって、先生のお話を聞いたり、自分の育ててみたい野菜を発表したりしました。明日は苗を植える予定です。

 これからみんなで水やりをしたり雑草を引いたりしてお世話をしていきます。たくさん収穫できますように^^

01     02

 03     04      05

学級園に野菜を植えました☺

2024年4月30日 14時51分

 学級園に野菜の苗を植えに行きました。

高等部1年B組が植えた野菜の苗は、トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう、ゴーヤです。

おいしい野菜が収穫できるよう、水やりや草引きなどのお世話をみんなで頑張ります。

IMG_4706IMG_4681IMG_4684IMG_4687

IMG_4695IMG_4693IMG_4701

【寄宿舎】当番活動いろいろ

2024年4月26日 15時03分
寄宿舎

 寄宿舎では、洗濯、食堂掃除、風呂掃除、放送など、いろいろな当番活動があります。

 集団生活をするために、みんなで協力しあっています。

 もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク。

 しっかり休んで、また一緒に頑張りましょう!

IMG_0084  IMG_1118 IMG_1084 IMG_1110

中学部3年生学級園

2024年4月25日 19時02分

4月25日(木)、中学部3年生は学級園の苗植えを行いました。事前学習では、シルエットクイズで野菜について学習しました。その中から、どんな野菜を植えたいかみんなで投票し、ミニトマト・パプリカ・きゅうりが選ばれました。苗植えでは、慣れた手つきで優しく苗を扱うことができており、さすが3年生!と感じる、立派な姿でした。収穫が今から楽しみです!

IMG_8119IMG_8121IMG_9769IMG_9780

遠足に行きました

2024年4月24日 16時17分

4月19日(金)遠足・交通安全教室が行われ、宇和運動公園を目指して、3キロの道のりを踏破しました。

食欲爆発・高校生活

2024年4月22日 19時22分
高等部

新学期が始まり、早3週間目になりました。

高等部1年生も新しい環境、生活リズムに少しずつ慣れてきているようです。

授業ではまだ戸惑いも見られる高1の生徒たちですが、給食の時間は違います。

美味しい給食に目を輝かせ、もりもりと食べています。さすが、高校生!

1時間目が終わる頃から「お腹すいた。」、「給食…。」なんてつぶやきも(笑)

エネルギーをしっかり補給して、今週も元気いっぱい頑張りましょう!

IMG_4322 IMG_4321

遠足・交通安全教室

2024年4月19日 17時07分

4月19日金曜日、絶好の遠足日和の中、中学部・高等部の生徒たちが宇和運動公園に向けて遠足に行きました。

遠足の行き帰りの経路では、宇和町内の自然に触れながら、交通ルールを学びました。

また、お弁当の時間や昼休みの時間では、級友や友達、先生との親睦を深めることができました。3AIMG_2310IMG_2029P4190553P4190534RIMG6935RIMG6989RIMG6954

【寄宿舎】第1回自治委員会

2024年4月19日 16時05分
寄宿舎

 地震のため通学生が自宅待機となった18日(木)、寄宿舎では今年度最初の自治委員会が開かれました。

 寄宿舎生の代表が食堂に集まり、年間目標を決める話し合いや、各係からの連絡がありました。

 寄宿舎生みんなで生活を楽しくより良いものにしていきたいです。

1IMG_0078

(重要)本日の教育活動について

2024年4月18日 06時42分
全体

昨晩の地震の影響を考慮し、児童生徒の安全確保のため、本日は以下のように対応します。御協力をお願いいたします。
・通学生は終日、自宅待機とします。(スクールバスも運行しません)
・寄宿舎生は安全が確認され次第、通常授業を行います。
明日以降の動きについては、決定次第、連絡いたします。

御家庭で被害等がありましたら、学校へご連絡ください。
まだまだ余震が続く可能性がありますので、引き続き注意していただくようお願いいたします。