〇9月25日~29日の5日間、中学部3年生は、校内実習を行いました。
作業内容は、「空き缶つぶし」「枠ちぎり」「クラッカーの袋詰め」「割りばしの袋入れ」でした。

目標を持ち、働くことについて自分なりに考えながら、一生懸命に取り組みました。
〇10月6日(金)には、校内実習報告会を開きました。

実習で学んだことや、感じたことなどを後輩たちの前で立派に発表できたと思います。

今回の経験で、みんなは一回りも二回りも成長できたと思います☺よくがんばりました!
中学部3年A組藤澤菜穂さんが描いた絵が「パイ専門店Tsutsumi」さん(松山市北斎院町)で販売するオリジナルコーヒーのパッケージイラストに採用されました。「たくさんの人に見てほしい。」と笑顔で話してくれました。また、菜穂さんは個人アトリエを持ち、「naho.rainbow」というアーティスト名で、活動をしています。
今後益々のご活躍を応援しています!!
Tsutsumiさんの詳細ははInstagram、Facebookでご覧いただけます。


9月から、小学部低学年の体育では、体つくり運動を頑張っています。
10月6日には、ラダーを使って歩く・走る・跳ぶなどの動きをしたり、フラフープの的に向かってボールを投げたりして、楽しく体を動かしました。
ボール投げでは、片手投げに挑戦しています。「ポン!」と投げられたときには、みんな気持ちが良さそうです。どんどん上手になっていますよ。


旅は、どこへ行くか、よりも、だれと行くか、が大切です。みなさま楽しい時間をありがとうございました。





伊予灘SAを出発しました。16時35分 学校着。16時45分 解団式 をめざします。予定より若干、早くなります。ご了承ください。順調です。




楽しかったな。でも少し疲れたなぁ。
入野SAでトイレ休憩。ここまでスヤスヤ。
次は伊予灘SAで休憩です。このままいくと、学校着16時35分。16時45分解団式。順調です。


NEWレオマワールド最終話。レジャーは、小学部、にまかせろ。




みんなはレオマでお弁当を食べています。13時出発予定ですが、少しだけ早くなりそうです。
それではNEWレオマワールド第二段


