【寄宿舎】地震・原子力災害訓練がありました!
2023年6月9日 13時49分6月7日(水)に地震と原子力災害時における訓練がありました。
事前学習では、特に原子力災害が起こるとどうなるのか、放射線について知り、その対応策を学びました。
訓練本番は、一人一人が放送や先生の話を聞き、落ち着いて避難行動を取りました。
6月7日(水)に地震と原子力災害時における訓練がありました。
事前学習では、特に原子力災害が起こるとどうなるのか、放射線について知り、その対応策を学びました。
訓練本番は、一人一人が放送や先生の話を聞き、落ち着いて避難行動を取りました。
5月31日(金)5年花組は、雨を絵具で表現するために、スポイトとストローを使って制作を行いました。「雨ってどんな形をしているかな。」という疑問を大切に、雨の写真や動画を見て、雨のイメージを膨らませました。雨が上から下に流れている様子や、雫が垂れる様子を、頑張って表現してくれています。みんなが作ってくれた雨のおかげで、素敵な壁面が出来上がりました。
先日、寄宿舎生の文化係が集まり、夏祭りについて話し合いました。今年は感染症予防対策が緩和されたので、できることが増えました。自分たちで用意するポスターや、ステージでのカラオケやダンスについて意見を出し合いました。南下棟では早速、ダンスの練習をして盛り上がっていました。今から楽しみですね。
5月31日(金)中学部2年生は、雨天のため延期となったクリーン愛媛運動に替えて校内清掃に取り組みました。玄関掃除では、61個ある靴箱をひとつひとつ丁寧にほうきで掃き、砂を取り除きました。本校を訪れるお客様が気持ちよく使えるよう、心を込めて掃除しました。自分たちの心まできれいになったような、心地の良さを感じて活動を終えました。
小学部1年生も学校生活に慣れてきました。運動会という大きな行事もかっこよく行いました。今回は大好きな音楽を紹介します。リトミックや太鼓で返事、季節の歌や手遊び等を行っています。リトミックはピアノの曲を聴いて体の動きを変化させたり、静止したりします。太鼓で返事は、名前を呼ばれると前に出て、ピアノに合わせて太鼓をたたきます。
先日、春の交通安全運動の期間に合わせて、単独帰省帰舎をする寄宿舎生を対象に、交通安全や公共施設でのマナーについての集会が行われました。この集会では、実際に起りそうなトラブルを想定し、対処方法についてみんなで考えました。みんな真剣に話し合い、実体験を交えながら意見を交換しました。これからもルールを守って安全に通うことができるよう気を付けます!
小・中学部運動会がありました。子供たちの楽しそうな姿が印象的な運動会でした。また、子供たちの一生懸命頑張る姿はかっこ良く、きらりと輝いていました。子供たち同士の絆も深まり、みんなの笑顔と太陽がまぶしい最高の運動会になりました。温かい御声援をありがとうございました。
5月24日水曜日、生活単元学習の時間に運動会の応援グッズを制作しました。無地のうちわに絵をかいたり、マーブリングやシールで模様を施したりしてオリジナルのうちわが完成しました。明日はとうとう運動会当日です。このうちわを使って、心を込めて選手を応援しようと思います。もちろん、自分たちも精一杯頑張ります。たくさんの保護者の方に見に来ていただくことを、とても楽しみにしています。
先日、寄宿舎生たちが食堂に集まり運動会で使う音楽を選びました。みんなが自分の意見を出し合いながら楽しく選曲しました。
実際に、リレーの競技中や休憩時間などに選んだ音楽が流れました。音楽でも盛り上がる楽しい運動会になりました。
5月17日(水)に小中学部運動会総練習が行われました。天気がよく、気温も上がりましたが、水分補給をしながら
頑張りました。小中学部合同ということもあり、開閉会式やリレー等、本番さながらの流れで取り組みました。もうす
ぐ運動会。頑張るぞ!