小・中卒業証書授与式

2023年3月17日 15時16分

小学部卒業生5名、中学部卒業生15名の門出をやさしく包むかのような天候のもと、小・中学部卒業証書授与式が行われました。卒業生は、祝福と励ましの言葉、拍手に見送られながら、小学部での6年間、中学部での3年間の思い出を胸に、新しいステージへと巣立ちました。

【寄宿舎】学期末大掃除

2023年3月16日 16時08分
寄宿舎

 3月16日(木)に大掃除を実施しました。毎日使用した食堂のテーブルや椅子など、感謝の気持ちを込めて隅々までピカピカに磨きました。また、各寮棟の自室なども荷物の整理や掃除をして、今年度を締めくくるための準備をしています。

トロンボーン先生来校!!

2023年3月14日 18時10分

令和5年3月13日月曜日 2時間目 高等部2年生普通科音楽

 2年生普通科音楽、今年度最後の授業に、津島分校の音楽の田中綾音先生を

お招きしてトロンボーンの演奏会を開催していただきました。

 2年生のみんなは初めての管楽器の音色にびっくり。スパイファミリーの

『ミックスナッツ』や天空の城ラピュタの『君をのせて』など楽しい演奏会となりました。

田中先生また来てくださいね。

 

小学部3年 カレンダー完成

2023年3月14日 16時53分
小学部

 小学部3年生は、年間を通して令和5年4月から令和6年3月のカレンダー作りをしました。

 のりやはさみ、クーピー、シールなどを使って季節のものを作っていきました。オリジナルのすてきなカレンダーができあがりました。

ICTを活用した授業(地域学習)

2023年3月14日 08時35分
高等部

1年産業科を対象に、今冬にリリースされた「桃太郎電鉄 日本っておもしろい!―教育版―」を活用した地域学習を行いました。

駅のマスに止まると、その地域の情報を調べることができるため、各自でゲームを進めながら各地域の特色についてプリントにまとめたり、生徒間で情報を共有したりしました。

松山、道後、宇和島なども駅として出てきており、その地域の特産品も紹介されています。

「知らない場所についても楽しく学ぶことができた」「旅行で訪れてみたい」等の生徒の感想があり、充実した学習となりました。

中学部1年生 校外学習

2023年3月10日 16時49分
中学部

3月10日(金)中学部1年生は校外学習を実施しました。行き先は西予CATV、西予市役所です。西予CATVでは、アナウンサーやスイッチャー操作を体験し、本物に触れるという校外ならではの活動が実施できました。初めて見る機械に、どの生徒も目を輝かせていました。西予市役所では、市役所の仕事について〇×クイズを通じて楽しく学習し、庁舎を見学しました。普段、入ることのできない議場まで見学させていただき、生徒たちも大喜びでした。議長席に座り、マイクで台詞を言うなど、充実した学習活動となりました。

【寄宿舎】今週の寄宿舎は・・・

2023年3月10日 14時45分
寄宿舎

 高等部3年生が卒業して初めての避難訓練がありました。

午後4時15分・・・着がえ中の生徒や入浴中の生徒と、様々な状況でしたが、地震を知らせる放送を聞き、一人一人、身を守る行動がとれました。

 新メンバーでの自治委員会がありました。会の進行や報告では、緊張や戸惑いは見られましたが、卒業した高等部3年生がいた時とは違う雰囲気で話し合いが進みました。新しい風となり、これからも自治委員会が盛り上がっていきそうです。

 

寄宿舎感染症対策

2023年3月9日 12時43分

寄宿舎感染症対策として、以下の箇所を修繕しました。

1 食堂
 エアコンを新調しました。床も張り替えました。

2 居室
 娯楽室ほか6箇所のエアコンを新調しました。

3 風呂
 湯船も含めて、すべて新調しました。浴室・脱衣所とも床を張り替えました。

 

4 畳
 抗菌仕様の畳に約160畳分交換しました。

5 カーペット
 畳ベッドのある居室にカーペットを敷きました。

教棟 長寿命化

2023年3月8日 11時45分

 令和3年度中に外壁塗装をしましたが、令和4年度には、以下の箇所を修繕しました。

1 トイレ
 大便器はすべて洋式化、床も乾式化しました。自動水洗・自動照明・自動手洗とし、感染症対策にも配慮した作りにしています。内接トイレも同様です。

2 床
 教室の床は研磨してワックスをかけなおしました。ピカピカになりました。また、プレイルーム、自立活動室、小中音楽室の床をクッションフロアにしました。

3 電灯LED化
 照明をすべてLED化しました。照度が約2倍になりました。

4 カーテン
 教室のカーテンをすべて取り替えました。明るい色になりました。

5 その他
 玄関床を張り替えました。

 壁の塗装を行いました。
 

 掲示板の修繕を行いました。

 小中音楽室の下足入れを新しくしました。

 

【小学部】卒業生を送る会を行いました。

2023年3月7日 15時56分

 3月7日(火)の午後から、小学部にて卒業生を送る会を行いました。5年生が司会進行を行い、会を引っぱっていきました。

6年生が入場して挨拶が終わった後は、お楽しみの「ふれあい太鼓」の時間です。「アンパンマンマーチ」や「ツバメ」など、6年生それぞれが好きな曲がかかり、みんなノリノリで太鼓をたたきました。とっても素敵な太鼓の演奏が、体育館に響き渡りました。

太鼓が終わると、気持ちを込めて作成したプレゼントを交換しました。各クラスから6年生へ、たくさんのプレゼントが送られました。6年生も思わずにっこりです。6年生からも各クラス一人ひとりにプレゼントをいただきました。

卒業生を送る会も終わり、小・中学部の卒業式が近づいて参りました。笑顔で6年生を中学部に送り出したいを思います。