大きな地震! 火事! この後どうする?(寄宿舎)
2020年10月5日 18時46分今日は18時20分から寄宿舎の避難訓練がありました。突然の地震音が寄宿舎内に流れ、驚きながらもダンゴムシのポーズで頭部を守る行動をしました。その後、火災発生の放送が流れ、ヘルメットを着用して体育館前へ避難しました。外は暗くなり、懐中電灯で進行方向を照らしながら、落ち着いて安全に避難ができました。
今日は18時20分から寄宿舎の避難訓練がありました。突然の地震音が寄宿舎内に流れ、驚きながらもダンゴムシのポーズで頭部を守る行動をしました。その後、火災発生の放送が流れ、ヘルメットを着用して体育館前へ避難しました。外は暗くなり、懐中電灯で進行方向を照らしながら、落ち着いて安全に避難ができました。
10月2日(金)中学部で遠足に出掛けました。行き先は砥部動物園です。久しぶりの校外学習に、生徒たちの喜びもひとしおです。動物たちとの出会いはもちろん、バスに乗って高速道路を通ること、窓外の景色を眺めることなど、学校では実施できない様々なことを体験できました。素晴らしい秋空の中、とても充実し遠足となりました。
宿泊学習2日の午後は、道の駅伊方きらら館・伊方ビジターハウスで昼食をとり、魚の餌やり体験、温暖化防止ゲームや発電バーチャル体験などをして楽しみました。最後に屋上で記念撮影をし学校に帰りました。この宿泊学習を通して、児童一人一人の生活力につながる多くの貴重な経験をし、またひとつ成長してくれたことを嬉しく思います。
宿泊学習2日目も快晴となり、青い海と空に太陽が輝く清々しい朝を迎えました。朝の集いの後、調理室で朝食作りに挑戦し、サンドイッチに自分の好きな具を詰めておいしくいただきました。その後、アグリトピア出発前に、デッキで絶景をバックに集合写真を撮りました。
海が見える瀬戸アグリトピアに到着し、休憩したあと、みんなでカレーライス作りをしました。児童たちが手分けして、ジャガイモやニンジンの皮むき、玉ねぎのカットなどをしました。とてもおいしく出来上がり、お腹いっぱい食べました。
夕食後はお楽しみ会でお互いの親睦を深めました。猛獣狩りゲームや爆弾ゲーム、パラバルーンを使ったリズム活動をして盛り上がりました。ホールは児童たちの元気な声と笑顔があふれました。その後、中秋の名月を見ながら宿泊のログハウスに戻り就寝しました。
10月2日(金)、高等部2年生を対象とした親子進路学習会が、各自治体の方をお招きして開催されました。何事も早め早めの対策が重要です。
10月1日(木)、2日(金)の2日間、小学部高学年の宿泊学習です。朝、体育館で結団式を行いました。校長先生の激励の言葉、宿泊の歌のあと、無事出発しました。午前中は、保内のスーパーマーケットで買い物学習をしました。
午後は保内でボウリングをして楽しみました。ノーガーターレーン、投球補助具を使用することで、みんな楽しくボウリングができました。
9月30日(水)中学部1年生が、「歯を大切にしよう」の学習を行いました。
保健室の福川先生に来ていただき、正しい磨き方を教えてもらい、その後、歯垢の染め出しを行いました。
鏡を見ながら、1本ずつ優しくていねい磨いた1年生の歯は、とてもピカピカになりました。
今週は女子棟の余暇時間の過ごし方を紹介します。南下ではパズルをしたり、みんなでトランプをして盛り上がっています。南上では新聞紙を使った遊びが流行っており、寄宿舎生がオリジナルで考えた玉入れゲームをして楽しんでいます!!
9月29日(火)小学部3・4年生が、明後日に宿泊学習に出発する高学年(5・6年生)にプレゼントを作りました。出発の見送りに使う横断幕です。残念ながら、出発当日は3・4年生も校外学習に出かけるため、見送りに参加できませんが、この横断幕を1・2年生に託しておきたいと思います。心を込めて作りました。高学年のみなさん、楽しんできてくださいね。