高等部産業科園芸班
2025年10月1日 17時11分本日の作業では、午前中にビオラの鉢上げと施肥、里芋の試し掘り、除草作業などを行いました。午後からは文化祭のPRビデオの作成とナスの収穫です。だいぶ暑さも和らいで活動がしやすくなってきました。収穫したナスは、試食もしています。
本日の作業では、午前中にビオラの鉢上げと施肥、里芋の試し掘り、除草作業などを行いました。午後からは文化祭のPRビデオの作成とナスの収穫です。だいぶ暑さも和らいで活動がしやすくなってきました。収穫したナスは、試食もしています。
中学部3年生の校内実習が9月29日から始まっています。
「うわとくながおさ会社!」の1日は朝礼から始まります。ラジオ体操で気合いを入れて仕事に向かいます。
みんな担当の仕事に真剣に取り組んでいます。
学校補助員(本校卒業生)に教わりながら校内清掃に取り組んだり、ベルマークの仕分けやアルミ缶つぶし等に取り組んだりしています。
毎日美味しい社食(給食)を食べてエネルギー補給!あと2日頑張ります!!
中学部1,2年生のれんげタイムでは、宿泊研修の事前学習に継続して取り組んでいます。
先週は、バイキングについて学びました。食堂でのマナーを学び、給食をビュッフェ形式で楽しみました。みなさん上手に盛り付けていましたよ☺️
そして本日は、野外炊飯(焼きそば)についての学習です。
必要な道具と焼きそばの材料の確認をしました。学級で協力して焼きそばを作るために、火の係、材料係、食器係を決めました。
3時間目は、運動場で火おこしの練習をしました。学級に与えられたのはマッチ2本と新聞紙と木板のみ!
運動場で枯れ葉や枝を拾いコンロに並べて点火🔥
全ての学級が上手に火をおこせました☺️
当日が楽しみです。
これで全ての活動プログラムの事前学習が終わりました。
楽しく学ぶ2日間にしましょう👍
小学部1年生では、絵本「やさいさん」でおはなし遊びをしています。
「やさいさん やさいさん だあれ?」
「すっぽーん」
みんなで上手にやさいさんに呼びかけると…
なんと、本物のやさいたちが出てきてみんな興味津々!
劇遊びでは、可愛いやさいさんも登場しました☆
松山空港に到着しました。大洲、宇和に向けて移動中です。
羽田空港に到着後、昼食をいただき、最後にお土産を買いました。名残惜しいですが、もうすぐ愛媛に帰ります。
お台場に行きました。フジテレビでお土産を買いました。
SMALL WORDS TOKYOに行きました。
ミニチュアの世界に魅了されました。
3日目の朝を迎えました。
みんな元気です。
美味しい朝食をいただきました。
待ちに待ったディズニーランドで、思い切り楽しみました。