高1美術!今これ作ってます!

2025年2月3日 18時47分
高等部

高等部1年産業科の美術の授業の様子をちょっとだけお見せします。

今制作しているのは、「なんちゃってアクリルキーホルダー」です!

推し活等でもメジャーなアイテムとして販売されている、アクリルキーホルダーをオリジナルデザインで作っています。

本物のアクリルを加工するのは難しいので、タブレット端末でデザインしたイラストを透明な粘着シートに貼って、それっぽく仕上げています。

硬さはありませんが、見た目はなかなか本物っぽいです。

世界に一つのオリジナルキーホルダーが出来上がりました!

IMG_7801IMG_7802

IMG_7805

【小学部】節分を楽しもう!(高学年グループ)

2025年2月3日 17時52分

 2月3日(月)暦は立春となりましたが、生活単元学習の時間に「節分を楽しもう!」ということで、節分にちなんだダンスやゲームをして、楽しく活動しました。

 鬼のストラックアウトゲームでは、自分たちで塗り絵をした鬼の的めがけてボールを投げて、何枚も打ち抜きました。鬼と福の神のリバーシゲームは、床に並べた20個のパネルを友達と競って、ひっくり返し合いました。

IMG_6471IMG_8870

【寄宿舎】オンライン交流

2025年2月3日 11時15分
寄宿舎

 しげのぶ特別支援学校の寄宿舎生とオンライン交流を行いました。今回は、前日に自己紹介を兼ねた交流を行い、翌日はeスポーツでの交流をしました。

 カメラ越しではありましたが、会話したり相手のことを知ることで和やかな雰囲気での交流時間となりました。

IMG_3648 IMG_3651 IMG_3657

中学部3年 校外学習

2025年1月29日 17時37分

れんげ号に乗ってこどもの城へ行きました。

1000003420

ジップラインで空を飛んだり、

1000003425

スワンボートに友達と乗って水に浮かんだり。

1000003412

アドベンチャーも!!

1000003410

券売機で注文し、

1000003414

あったかいご飯をお腹いっぱい食べて、

1000003422

みんなで心が弾む時間を過ごしました。

1000003417

3月の入試に向けてがんばっているみんな。

学校以外の場所で過ごす中学部最後の校外学習は、

リフレッシュでき、

友達や先生といろんな体験ができることへの喜びを改めて感じた、

1000003423

思い出いっぱいの笑顔弾ける1日となりました!

1000003409

小学部低学年 正月遊びをしました。

2025年1月29日 08時15分
小学部

 小学部低学年の遊びの時間は、1月から「お正月遊び」をしています。これまで福笑い、凧あげ、こま回しなどいろいろなお正月遊びをしました。今日は体験したお正月遊びの中から、かるた取りと羽根つきをのクラスマッチをしました。かるたでは、どの児童も先生の言葉を聞いたり読み札を見たりして絵札を探してとっていました。羽根つきは、風船を使って学年で落とさず何回ラリーできるかや、学年対抗試合をして楽しみました。

IMG_7824IMG_7826IMG_7830IMG_7834

いよいよ投票!児童生徒会役員選挙

2025年1月27日 16時19分

 1週間の選挙活動を終え、本日児童生徒会役員選挙の投開票日を迎えました。

全校の児童生徒が見守る中、最後のPR活動を行いました。凄まじい緊張の中、全ての候補者陣営がダンスや看板を活用するなどの趣向を凝らせた応援パフォーマンスを披露してくれて、とても盛り上がりました(^^)/

その後の投票は、小中学部は体育館で、高等部は音楽室で投票を行いました。

投票用紙に丸を記入したり、丸シールを貼ったりして両手で丁寧に投票箱に入れていましたよ🗳

中には、手を合わせ「お願いします。」と一言、祈る児童の姿もありました。

 さてさて、2025年宇和特別支援学校(知的障がい部門)の新しい学校のリーダーズは誰になるのか😳

後日開催の生徒会役員任命式でご紹介します🙂

87EC3C00-9DC9-4E17-A8C2-1AD3A8553540

☆会長候補者による演説、応援☆

59C921E9-291B-48A2-850D-35CC8E3FEB952EEE0EED-77C2-4F58-AF86-AC441BF4101128ABC8B1-42A9-471E-9288-5C0BD86FDB18

☆副会長候補による演説、応援☆

342991A4-5B82-4CEE-9459-26C5A73D8693471FCEF3-9490-4D0A-BB36-9F13D766DD997AD10245-5375-4CAB-96B3-6F414A531AA2

88F0B267-5563-4FA0-B234-1BAEFAB8D929F5FF4C09-5F6C-4D2C-AD5B-1CAB02B5D9F1

98E73DB6-08B1-4CB6-990B-75BBC239C9F90341E5E4-D2A0-4F01-B7AA-1C92347F3B0B50C200DF-EAB9-4298-BC48-8E4514999F15s

68A2CCC2-3407-41B0-8280-9B2F6149EAE4

中2 れんげタイム

2025年1月22日 16時19分
中学部

少年の日を祝う会に向けて、中学部2年生は一生懸命練習をしています。

少年の日を機に、将来への目標について考え「こんな大人になりたい」「こんなことができるようになりたい」気持ちを、誓いの言葉として発表します。

IMG_3037

みんなで協力して、歌やハンドベルの発表もします。

IMG_3043 IMG_3044 IMG_3081 

「決意の書」も書きました。

IMG_3095 IMG_3100

中学2年生の今。僕たち私たちの立派な姿を見てもらえるように、練習を頑張ります。

白熱の副会長選挙活動~冬の陣~

2025年1月22日 15時12分
中学部

児童生徒会役員選挙

中学部からは2名の生徒が副会長選挙に立候補。

昼休みの時間を使い、リモート演説を行いました。

両候補ともに楽しく素敵な学校にしたいという熱い思いが伝わってきます。

投開票は1月27日月曜日です!

あと少しです、がんばってくださいね!!

中1B_生単_宅見 亘_2025年1月17日のノート (1)po407b54

選挙管理委員会 活動中!!

2025年1月21日 15時12分
中学部

1月27日月曜日に、児童生徒会役員選挙(会長・副会長)が行われます。

小学部から高等部まで8名の児童生徒が立候補しています。

次代のリーダーは誰だ!?

選挙を盛り上げるために中学部・高等部の各学年の代表者が「選挙管理委員会」として選挙用掲示物などを作る裏方の仕事に取り組んでいます。本日のお仕事は、差し替えになる掲示物の裁断です✂

中学部の生徒は高等部の先輩方に仕事を教えてもらいながら活動をしています。

この後は、協力して床掃除をしていました🧹

縁の下の力持ち💪

選挙管理委員会の皆さん、いつもありがとうございます(^_-)-☆

中1B_生単_宅見 亘_2025年1月17日のノート

祝!特別支援学校とくしまスポーツ交流会 優勝!

2025年1月21日 14時53分
中学部

本日、令和6年度特別支援学校とくしまスポーツ交流会(ターゲットボッチャ)がオンライン形式で行われ、本校中学部UWA U-15(アンダー15)チームは午後の部に参加しました!まずはリモートで意気込みを!

IMG_2438IMG_2440

一回戦は9-8で辛くも勝利!初戦突破、決勝に進みます!

IMG_2441

先攻は宇和特!3点をとってすばらしいスタート!

IMG_2443

相手も3点、こちらも3点、相手も3点、こちらも3点・・・ぎりぎりの戦いが続きます!

IMG_2444

大応援の緊張感!手に汗握る展開!!果たして結果は?

IMG_2450

なんと、17点の超高得点で優勝!!ターゲットに乗ったボッチャは芸術!!!

練習を超えるビッグプレーの連続でした!(拍手)

IMG_2445

ばんざーい!

IMG_2448

中3全員で応援!全員で掴んだ勝利です!おめでとうございます!昨年の一回戦敗退を見事に力に変えました!

IMG_2451

企画をしていただいた徳島の教育委員会及び特別支援学校の皆様、本当にありがとうございました!