季節(秋)を感じよう
2021年9月22日 15時57分高等部普通科1年
2学期がスタートしました。例年より涼しく、秋が早足でやってきている感じがします。
今週は、秋冬野菜の種まき、お月見など季節感たっぷりの授業でした。
学級園に看板を立てました。2週間前に植えたジャガイモが芽を出しました。順調です。
クラスでは毎週のニュースを視聴し、社会の動きにも注目しています。
今週は、敬老の日や中秋の名月の記事が紹介されました。
高等部普通科1年
2学期がスタートしました。例年より涼しく、秋が早足でやってきている感じがします。
今週は、秋冬野菜の種まき、お月見など季節感たっぷりの授業でした。
学級園に看板を立てました。2週間前に植えたジャガイモが芽を出しました。順調です。
クラスでは毎週のニュースを視聴し、社会の動きにも注目しています。
今週は、敬老の日や中秋の名月の記事が紹介されました。
2学期初の自治委員会がありました。2学期の目標や夏休みの反省は、各棟の棟長が発表し、各係の連絡事項は係長が伝えました。今回、保健係長からは新型コロナウイルス感染症予防について、文化係長からは新しいDVD購入などの連絡がありました。自治委員会終了後は、各棟での報告や食堂前の掲示板に話した内容を掲示し、全体へ呼びかけます。
今学期も、自治委員会メンバーが中心となり、寄宿舎生活が盛り上がっていきそうです!!
9月21日(火)小学部4・5・6年生の体育の様子です。かけっこや玉入れ、綱引き等、様々な競技に取り組んでいます。今日は玉入れをしました。結果は赤組の勝ち!次回はどちらが勝つかな?
9月15日(水) 中学部3年生が、ロイロノートを使って、冬野菜の学習をしました。冬野菜の写真を見て、名前を答えたり、自分が植える野菜を選んだりしました。大好きなタブレット学習に集中して取り組んでいました。
小学部低学年グループ(1~3年生)で、8・9月生まれの友達の誕生会をしました。
本日の主役は3名。友達から歌に合わせて拍手されたり、手作りのプレゼントを渡されたりすると、
とてもうれしそうな表情をしていました。改めてお誕生日おめでとう!!
今年度2回目の誕生会でしたが、みんなで誕生日を祝うことができ、楽しい時間を過ごしました。
2学期がスタートして2週間が過ぎようとしています。
高等部2年F組では、学級園に冬野菜を植えて行こうと思っています。そのため、畑の手入れを行いました。みんなで協力して、冬野菜を育てていきたいと思います。
2学期が始まり3週間が終わろうとしています。寄宿舎生37名元気に生活をしています!今学期も、感染症を予防した生活スタイルを続け、楽しく元気に過ごしたいと思っています。今回は、寄宿舎での新しい生活様式やポスターを紹介します。
黙食
広い空間での共同生活
マスクを着けての会話
高等部1年C組では、生活単元の時間に習字に挑戦しました。テーマは「人権」。一人一人が何を書くかを決めて、気持ちを込めて丁寧に書きました。「協力」・「友達」など、素敵な作品が完成しました。
自分が納得できる字が書けるまで何度も挑戦しました。
今日は1学期と夏休みに仕上げた愛媛県20市町について、生徒一人一人が電子黒板とロイロノートを使って発表しました。宇和島城の成り立ちや宇和島市と松山市の「鯛めし」の違い、上島町岩城島の積善山などについて知ることができました。
9月15日(水)、中学部1・2年生は宿泊学習の事前指導として、ボッチャ大会を開催しました。東京パラリンピックを視聴してボッチャ競技に関心を寄せていた生徒も多く、みんなで楽しく大会に参加しました。ボッチャのルールや7チーム対抗リーグ戦の仕組みを学びました。