コロナに負けず!寄宿舎生活を!

2021年5月20日 11時30分
寄宿舎

 「感染対策期」が延長され、寄宿舎でも感染予防への意識を持ち続けることを目的として、廊下に並ぶときの間隔を示す足形や部屋が密集にならないための人数制限など、寄宿舎内には感染症予防に関した掲示を貼っています。制限されることが多い!と思いがちですが、現状を素直に受け止め、寄宿舎での生活を続けたいと思っています。

中学部2年生 食育学習

2021年5月19日 17時50分
中学部

5月19日(水)、中学部2年生は総合学習の時間に食育学習を実施しました。栄養教諭を講師に迎え、肉や魚の種類とその特徴、見分け方について教えていただきました。実物のお肉や魚に触れながら、食べ物に関するクイズに挑戦しました。食事のとき、食材やその生産地について考えることで、食べ物をより深く味わえるようになってほしいと考えています。

高2F 作業学習

2021年5月19日 15時43分
高等部

高等部産業科の毎週火曜日は、1日を通して作業学習をしています。
木工班、縫製班、陶芸班、園芸班に分かれ、与えられた仕事をこなします。
1年次より作業内容も高度になっていますが、わからないことは相談をしながら行っています。
梅雨に入り、体調管理も難しくなってきていますが、将来の働く生活を目指して一生懸命頑張っています。

(小学部)体力テスト

2021年5月18日 18時14分
小学部

 5月18日(火)小学部高学年の児童は体育の授業で、体力テスト(立ち幅跳び)をしました。

みんな、よく頑張りました!

ボタン付けに挑戦!!!

2021年5月17日 09時40分
高等部

 高等部産業科3年生の今年度のテーマは「自立」です。

自分のことは自分でできるよう、何でも挑戦しています。

家庭科の泉田先生のご指導のもと、今回はボタン付けに挑戦しました。

これからは、制服やシャツのボタンが外れても自分でできます!!!

 

誕生会をしました。

2021年5月13日 19時49分
小学部

 5月13日(木)小学部低学年グループ(1・2・3年生)で、4・5月生まれの誕生会をしました。誕生日の歌を聞いたり、ミュージックパネルを見たりして、誕生日を迎えた4人の友だちをお祝いしました。主役の子ども達も、手作りのプレゼントをもらって、とても嬉しそうでした。

中学部1年生 箸・配膳の練習

2021年5月13日 18時25分
中学部

 5月12日(水)中学部1年生はれんげタイムの時間に箸・配膳の練習を行いました。

    前半の箸の練習では、箸の正しい持ち方を学んだ後、皿から皿へポンポンボールを移すという活動に取り組みました。「絶対に落とさない!!!」と真剣に箸を動かす生徒たちでした。

    後半は、トングを使用して配膳の練習を行いました。手本と同じ量になるように調整しようとする姿勢がとても印象的でした。

 

不審者対策避難訓練がありました!

2021年5月13日 14時15分
寄宿舎

 5月12日、不審者対策避難訓練がありました。

 「身を守る行動」について、事前に確認し訓練に備えました。

 訓練開始の放送が流れると、舎内の空気が一変し、真剣に向き合い避難する姿が見られました。中には、椅子でバリケード対策をしていた寄宿舎生もいて驚きでした。訓練後には、「怖かった・・・」「とっさに窓の鍵を閉めました!」など感想や反省が出ていました。

 身を守る行動の大切さを考える機会となりました。

中2 野菜の苗植え

2021年5月12日 16時32分
中学部

学級園に野菜の苗を植えました。苗を優しく扱うことや、植えた後に水やりを行うことを学習しました。園芸班に所属している生徒が進んでみんなのお手本になり、苗を植える穴の大きさや正しいポットの外し方を示してくれました。今回は、トマト・ナス・ピーマン・キュウリを植えました。収穫が今から楽しみです。

いろいろな色(生活単元学習)

2021年5月11日 17時22分
小学部

色の学習をしています。『にじをつくったのだあれ』の絵本は虹色(7色)のリボンが順番に伸びてくるので、ワクワクしながら注目していました。教室中に散らばった風船を色分けしながら集めたり、洗濯のりと絵の具を混ぜていろいろな色ののり絵の具を作ったりしました。のり絵の具のムニュっとした感触も味わいながら絵を描くと、色が交じり合いまた違った色合いになって楽しかったです。