高等部
明日はいよいよ「文化活動成果発表会」。
普通科生徒は、午前中に作業班準備、午後から作品展示・ビデオ放映参観を行いました。
産業科生徒は、午前中に作品展示・ビデオ放映参観、午後から作業班準備を行いました。

陶芸班でも、お客様に喜んでいただけるよう、
販売するお皿や籠をきれいにしたり、ポスター作製をしたり、
商品を運んだりしました。
明日が楽しみです。
作品展示・ビデオ放映参観では、各クラスや美術部、一部作業班で作成した作品に見入ったり、
作業班紹介や音楽部・茶道部の発表、体育発表会の様子をビデオ鑑賞しました。
みんなの頑張りが感じられた、楽しい時間でした。



中学部
11月10日(水) 中学部1年生は学級園で収穫したさつまいもを使ってスイートポテトを作りました!
手順表を見ながら、各クラス友達同士で協力して作りました。焼いている間、「いつ焼けるかな?」とオーブントースターをずっとのぞき込んでいる生徒もいました。焼きたてホクホクのスイートポテトはとってもおいしくて、みんなとてもいい笑顔でした!



小学部
11月19日(金)に行われる「わくわく☆どきどき♡運動会」に向けて小学部の全体練習が始まりました。入退場門の飾りの制作にも取り組んでいます。練習期間は短いですが、保護者の方に見ていただくことを楽しみに頑張っています。



全体
11月9日(火)からの1週間をPTA奉仕活動週間として、校内の除草作業を行っています。雨天中止としておりますが、連日のように作業の始まる前と終わった後に雨が降るものの、奉仕活動の時間には不思議なことに雨が上がりました。校内がきれいになり、文化活動成果発表会(校内開催)が気持ち良く迎えられそうです。奉仕活動に参加いただいた皆様、ありがとうございました。


小学部
11月6日(土)に行われた学習発表会では、一人一人が十分に力を発揮し、とても素敵な発表ができました。毎日、練習を積み重ねてきた成果だと思います。「頑張ったね会」では学習発表会のビデオを見ました。音楽がかかると自然と体が動き出したり、友達が頑張っている様子を見て拍手をしたり…自分たちの演技に満足した様子でした。「頑張ったメダル」をもらうと、友達とうれしそうに見せ合っていました。


高等部
小学部
小学部
11月2日に学習発表会の予行が行われました。さる、かに、はち、くり、うす達が繰り広げる、楽しくまた涙ありの演技に、心がほっこりしました。子どもたちは本番に向けて、せりふやダンス、歌など一生懸命練習してきました。11月6日本番、保護者の方に見に来ていただくのが子どもたちにとって一番の励みです。今日の頑張りを御家庭に帰ってからしっかり褒めてあげてください。






寄宿舎
中学部
11月5日(金)、中学部1・2年生は宿泊学習を無事に終え、元気に学校に帰ってきました。今回の宿泊学習で学んだことを、今後の生活に活かしていきたいと思います。


