小学部3年、6年合同 生活単元学習

2022年11月29日 08時17分
小学部

3年生と6年生は「散歩」「サッカー」等一緒に生活単元学習を行ってきました。

今回は「iPadをしよう」を行いました。6年生がいつもしているアプリを使っての学習です。パズルや着せ替え等6年生がお手本を示して、3年生が挑戦しました。みんな積極的に行いました。また他学年といっしょに学習したいです。

 

【寄宿舎】寄宿舎玄関に花の贈り物が届きました!

2022年11月28日 12時00分
寄宿舎

 高等部園芸班の寄宿舎生が、プランターに植える苗選びから土作り、色合いや配置も考え、育てた花を寄宿舎に届けてくれました。


 作業は、「丁寧に!」との気持ちが伝わってくるかのような真剣な眼差し・・・。

 
 花を届けるときには、満足感に満ちあふれた笑顔・・・。


 寄宿舎玄関が、一瞬にして華やかになりました。
 高等部園芸班の皆さんに感謝です!

中学部3年「やきいもの集い」

2022年11月25日 16時43分

11月25日(金)中学部3年でやきいもをしました。

学級園で収穫したたくさんのサツマイモ。みんなで協力して、火の準備・イモの準備をしました。

できあがったやきいもは、甘くて温かくてホクホクしていて、最高においしかったです。

  

いつもお世話になっている先生方や、事務室の先生方にもおすそ分けに行きました。喜んでいただいて、こちらも「甘くて温かい」経験となりましたね。

 

パプリカ最後の収穫

2022年11月22日 16時45分

 

学級園に久しぶりに行きました。夏野菜と一緒に植えていたパプリカが育っていました。

今日は、みんなでパプリカの収穫と撤収をしました。30個ほどを収穫し、袋に分けて持ち帰りました。白菜やブロッコリーも順調に育っています。

小学部 秋の遠足

2022年11月18日 17時14分
小学部

 11月18日(金)、小学部全員がバスに乗って「おさかな館」に行きました。カワウソやペンギンのご飯タイムでは、餌に集まってくる様子を見て、みんな大興奮しました。各展示コーナーを見て回り、大きな魚や珍しい魚などを観察したり、一緒に記念写真を撮ったりしました。水槽にいる魚を触ったり、亀や鯉に餌やりをしたりする体験コーナーも大人気でした。天気も良かったので見学後は、近くの公園で弁当を食べ、思いっきり遊びました。楽しい思い出作りができました。

中学部修学旅行さいご

2022年11月18日 15時44分

最後の経由地 伊予灘SAです。すべて時間通りです。内子、大洲で下車する生徒もいます。16時50分 学校着です。あっという間の3日間でした。ありがとうございました。

中学部修学旅行14

2022年11月18日 12時47分

最後のランチ

いろんな出会いがありました。

ありがとう。そして、さようなら。

豊浜SAと伊予灘SAでトイレ休憩します。予定通りです。

帰りたいような帰りたくないような。

最後まで安心安全に気をつけます。

中学部修学旅行13

2022年11月18日 11時05分

イルカショーが始まりました。うちの生徒はどこにイルカなあ。

中学部修学旅行12

2022年11月18日 10時49分

四国水族館です。まもなくイルカショーが始まります。

【寄宿舎】クリスマス会に向けてpart2

2022年11月18日 10時40分
寄宿舎

 クリスマス会に向けての各寮棟の出し物練習の様子です。「ああしよう!こうしよう!」と意見を出し合ったり、振り付けの確認をしながら息を合わせて歌ったり踊ったりしています。本番でより良い発表ができるように試行錯誤を繰り返しながら、余暇時間を使って練習に励んでいます。