遠足(交通安全教室)
2022年4月28日 16時08分先週の金曜日にお天気にも恵まれ、遠足に行ってきました。
高等部普通科1年生は、岩木駅付近の田んぼアート「マンモス」まで歩きました。交通ルールを守りながらの遠足でした。
お弁当もおやつも無い遠足でしたが、友達同士の交流が深まった様子でした。
先週の金曜日にお天気にも恵まれ、遠足に行ってきました。
高等部普通科1年生は、岩木駅付近の田んぼアート「マンモス」まで歩きました。交通ルールを守りながらの遠足でした。
お弁当もおやつも無い遠足でしたが、友達同士の交流が深まった様子でした。
4月27日(水) 中学部1年生は、学級園にて定植を実施しました。
前日からの大雨が心配されましたが、午後には晴れ間が見え、無事に植え付けることができました。
マルチのかけ方、苗の持ち方など、生徒たちは教わったことに留意しながら活動に参加しました。
心を込めて植えたナス・ピーマン・キュウリたち。大きくおいしく育つのが楽しみです。
生活単元学習で5月の掲示作りをしました。みんなで模造紙に赤や青の絵の具を塗ってこいのぼりを作ったり、和紙にいろんな色を塗って吹き流しを作ったりしました。各自、筆や刷毛を使って絵の具をダイナミックに塗りました。こいのぼりの輪郭や目を描いたり、はさみで周囲を切ったりする作業も楽しんで取り組みました。できあがったこいのぼりを見て、子どもたちはとても嬉しそうです。立派なこいのぼりができました。
寄宿舎での余暇時間の様子です。最近は、カードゲームや積み木崩しゲームが流行っていて、みんなで楽しんでいます。また、自室で本を読んだりゲームをしたりして、ゆったりと過ごすこともあります。余暇の時間を通して、友達との仲がより深まっています。
新学期に入り、綺麗に整地して頂いた学級園(ふれあい農園)に畝作りと夏野菜の苗植えをしました。
2年A組のみんなで話し合い、決めた夏野菜は、
「ナス」「きゅうり」「オクラ」「トマト」「かぼちゃ」「ピーマン」の6つです。
そのため、みんなで協力しながら6つの畝を作り、マルチを張りました。これで、おいしい野菜を作る準備は万端です。
これから、気候も暑くなるため、日々のお世話を欠かさずでみんなで頑張っていこうと気持ちを1つにしました。
ショート訓練がありました。子供たちは緊急地震速報を聞いたらすぐに机の下に行き、ダンゴムシの格好になって身を守りました。落ち着いて自分で自分の命を守る行動をとることが身に付いているなと感じました。ぜひ御家族でも防災について話し合ってみてください。学校でもお子さんの安全・安心を大切にしていきます。
4月22日(金)の午前中に、交通安全教室を兼ねて遠足を行いました。
各部、学年で宇和町内の公園や施設を目標にして、それぞれのコースを歩きました。
高等部3年普通科は、西予市図書交流館「まなびあん」を目指しました。
コース途中にある踏切、歩道橋、横断歩道などを使用して、正しい利用方法や安全についての意識を高めることができました。
「まなびあん」では、落ち着いた雰囲気の中、気に入った本を読んだり館内を散策したりして、有意義な時間を過ごすことができました。
4月22日(金)、小学部高学年は遠足でうわっこ(宇和児童館)に行ってきました。交通安全教室も兼ねた活動ということで、事前学習では道路を歩く際のルールとして「止まる・見る・待つ」を合言葉に、車に気を付けながら歩きました。
うわっこでは、遊具遊びに大喜びのみんなでした。また、友達や先生を誘って鬼ごっこを楽しむメンバーもおり、公園でのルールもしっかりと守って、楽しく遊ぶことができました。
4月22日(金) 小学部低学年が若宮神社に遠足に行きました。
先生や友達と手をつないで、歩いて行きました。
道路の歩き方も横断歩道の渡り方も、前日の事前学習のおかげでバッチリ!!
しっかり安全確認できました。
神社でも、石碑の周りをぐるぐるしたり、木陰でリラックスしたり、車を眺めたり、、それぞれに楽しく過ごしました。
帰り道は少しお疲れの様子もありましたが、楽しいお出かけでした。
図書室に新刊が入りました。小学部生から高等部生が読める本まであります。一月に入る本の冊数は少ないですが、毎月少しずつ新しい本が入っています。楽しみにしておいてください。読みたい本があれば、図書室にいる先生に伝えてください。「図書室から」に新刊紹介がありますので、そちらを見てください。