生活単元学習(小学部1,2年生)
2020年6月22日 09時55分1、2年生の教室前の様子です。6月の生活単元学習で、1年生はしゃぼん玉を作りました。画用紙の上でしゃぼん玉をしたり、丸を描いたりして、とってもかわいい作品が完成しました。
2年生は、自己紹介ボードを作りました。好きな物やキャラクターを手形や足形で作ったり、マーブリングで台紙を作ったりしました。完成した作品をうれしそうにながめていました。
1、2年生の教室前の様子です。6月の生活単元学習で、1年生はしゃぼん玉を作りました。画用紙の上でしゃぼん玉をしたり、丸を描いたりして、とってもかわいい作品が完成しました。
2年生は、自己紹介ボードを作りました。好きな物やキャラクターを手形や足形で作ったり、マーブリングで台紙を作ったりしました。完成した作品をうれしそうにながめていました。
高等部1年生は、ダンスで体力つくりをしました。縮小期に入り、待ちに待った活動です。
感染予防をしながらも、みんな笑顔でLet‘s dance!
今日は南予北部(西予市、八幡浜市、大洲市、内子町)に大雨警報が出たため、通学生は自宅待機となり、授業は寄宿舎生のみで行いました。高等部産業科の3年生は、四国内の史跡・名所や観光スポット、観光ルートについて調べ学習をしました。
今日は大雨警報が出たため、寄宿舎生だけの学校生活となりましたが、みんな元気に活動しています。2時間目は、綿の種とワタを分離する作業に取り組みました。普段することのない作業に、楽しみながら取り組んでいました。
美術部は週1回程度の活動を開始しました。魚の絵や花の絵、キャラクターの絵など、今回は、それぞれが思い思いの絵を色鉛筆を使って描きました。
中学部1年生の生活単元学習の時間に、ビーズストラップ作りをしているクラスがありました。大、中、小のビーズの中から好きなビーズを選んで制作開始です。夏を感じる涼しげなビーズに、細いテグス糸を通すことに夢中になっていました。また、中学部3年のクラスでは、アクリル毛糸を編んで、食器洗い用エコたわしを作っていました。作品の完成が楽しみです。
6月17日(水)気温28度、寄宿舎生に人気No.1のアイスクリームが帰舎後のおやつに出ました。種類も豊富で、毎回その月の気分で好きなアイスクリームを選んでいます。この日を楽しみに、次は何にしよう・・・と心待ちに過ごしています。
本日、中学部3年生はジャガイモの収穫をしました。毎日の水やりや虫退治を頑張った生徒たち。みんなで、この日を楽しみにしていました。力を込めて茎を引っ張り、たくさんのジャガイモが取れると、歓声が沸き上がりました。大切に育てたみんなのジャガイモ、おいしく食べてください。収穫後は、サツマイモ(鳴門金時と安納芋)を植えました。秋の収穫が楽しみです。
午前中の小学部体育の様子です。低学年は、荷車押し・平均台・トランポリンを使って楽しく基礎運動をしていました。中学年は、手押し車など少し難易度の高い運動にチャレンジしていました。また、高学年は、上体おこし・長座体前屈などの新体力テストを実施していました。それぞれの児童が笑顔を見せながら、生き生きと活動していました。
5年月組と星組合同で、スイミーの話の世界を楽しみました。スイミーと一緒に傘のイソギンチャクに触れたり、見たこともないキラキラの魚を泳がせたりしてイメージを深めました。